2007年の作業

 2007年の出来事など
・べにふうき茶園は無農薬無化学肥料栽培に移行。最終農薬散布06年9月8日、最終化学肥料施用07年2月1日。
・有機農業全国大会が豊橋で開催されスタッフとして参加し、無農薬茶、お茶料理と薬膳のコラボゼミを担当。
・品評会出品茶で、手摘み茶の復活、無料参加のお茶摘み体験(援農)開始。
・乗用型茶摘採機導入
・無農薬茶園在来種21年目の収穫、やぶきた、さやまかおり、やえほ5年目の収穫。
・国産紅茶「kiiko 紅色」(きいこ べにいろ)の開発販売開始。
・Jギャップ(農産物生産工程管理認証)導入プロジェクト研修会参加。
・目標のお茶のお菓子のキッチン。実現成らず。来年に持ち越しです。

2007年12月の作業

粉末茶を使ったスイートポテト
・無農薬茶園の草取り
・赤峰勝人氏講演会聴講、12月2日
 無農薬栽培「循環農法」実践者赤峰氏の講演

・小売茶の包装
・注文フォーム作成

・8日愛知県茶業振興大会
 豊田市文化会館で開催されました
・ジャングルハウスの草取り

・無農薬茶園へ土壌改良用に軽石の施用
・Jギャップ導入プロジェクト第4回研修会

・乗用型茶摘採機導入のための茶園整備
 土のう積み
 茶園ビニールハウスパイプ資材片付け

・海草肥料の施肥
 無農薬茶園にミネラル補給と生育促進効果がある「海草肥料」を施肥。
2007年11月の作業
よく伸びたべにふうきの秋芽。

今年から無農薬栽培になったべにふうきに感謝。元気に伸びてくれてありがとう。
・製茶工場の掃除
 無農薬番茶、無農薬べにふうき茶製造のため
・肥料の展示会
・世界お茶まつり−静岡市

・無農薬番茶、無農薬べにふうき茶の摘採製茶
・豊橋有機農業の会収穫祭
 会場は、新城市作手(つくで)の鈴木製茶さん。
・あいち生協さん訪問
・無農薬番茶、無農薬べにふうき茶の仕上げ

 番茶はほうじ茶に、べにふうきは粉末にします。
・海草肥料の施肥
 無農薬茶園にミネラル補給と生育促進効果がある「海草肥料」を施肥。
・田んぼのわら縛り、わら運び
・無農薬茶園へ、わら敷き

・抗アレルギー茶べにふうきの仕上げ
 茎を取り、火入れをして粉末加工に送ります。
・草刈
2007年10月の作業
世界の茶を楽しむ会料理講習

 お茶を使った料理で食茶習慣・きんととが講師です。
・4日大ばあちゃんの告別式
大おばあちゃん「後藤かく」。九十八歳のお別れです。
皆さんのお蔭さまで、長生きをさせていただきました。
ありがとうございました

・茶園整備−茶園垣根の枝切り
・平成20年度、茶業振興大会対策
 市農政課へ事業費見積書提出
 茶園整枝時期検討会−対策委員

・減農薬茶園の殺虫剤散布
 今年5回目の農薬散布。一般栽培の半分程度です。
・減農薬茶園管理道路の除草剤散布
・稲刈り−コンバインのオペレーター

・世界の茶を楽しむ会料理講習
 食茶−お茶を使った料理・きんととが講師です。

・すそ刈り
・秋整枝

・きんとと、お茶を使ったお菓子作り

 20日21日の豊橋まつりで試食販売。

・20日21日豊橋まつりで試飲即売
・豊橋市茶園品評会
2007年9月の作業
べにふうきも
無農薬栽培にしました。


今年から無農薬栽培になった「べにふうき」。 病気が発生した葉に、きんととは醸造酢をかけて手当てしました。
・稲刈り−コンバインのオペレーター
・愛知県茶品評会入札販売会
 名古屋、産業貿易会館
・わらしばり、わら運び、わら敷き
 田んぼに広げられたわらを集めて無農薬茶園へ
・平成20年度愛知県茶振興大会豊橋大会推進陳情
 農業改良普及所、市農政課
・減農薬茶園の農薬散布4回目
 今年4回目の農薬散布。一般農家の半分以下です。
・草刈、すそ刈り
・県茶振興大会豊橋大会実行委員会
・無農薬茶園の施肥−お茶粉、卵殻肥料
・農産物博覧会幹事会(豊橋まつり)
・豊橋市茶業協議会役員会
・施肥−卵殻肥料

・平成20年度愛知県茶品評会対策会議
・豊橋市茶業協議会でペットボトル充填工場視察
・お茶料理講習会場下見「南部地区市民館」
2007年8月の作業


上 こんなに立派な芽が出てくれました無農薬国産紅茶の原葉です。
下 発酵工程中の無農薬紅茶。
・国産紅茶の製造−萎凋、揉捻、発酵、乾燥
・無農薬紅茶の混合袋詰め
・無農薬茶園、減農薬茶園の草取り、草刈

・すそ刈り
・愛知県茶業連合会理事会

・減農薬茶園の農薬散布3回目
 今年3回目の農薬散布。一般農家の半分以下です。

・施肥−菜種粕
・音羽町「漬物の道長」訪問
 
紅茶販売の件、音羽小麦のかりんとう仕入れの件
・稲刈り−コンバインのオペレーター
2007年7月の作業

 二番茶後の深刈り更新
葉と枝を10センチほど刈り落として、元気な芽を出させます。
・二番茶後の刈りならし(刈り捨て)
・二番茶後の深刈り更新
・草取り(ジネンジョ、ササ、ツユクサなど)
・中段刈り後の整枝

・愛知県茶品評会、審査会補助
・無農薬茶園の草取り、草刈
・減農薬茶園の農薬散布2回目
 今年2回目の農薬散布。一般農家の半分以下です。
・製茶工場の掃除、製茶機械の洗浄
・三番茶の摘み取り製茶
・全国農業賞全国大会傍聴(今年は豊橋市で開催)

・三番茶後の深刈り更新
・国産紅茶の製造−萎凋、揉捻、発酵、乾燥
2007年6月の作業

6月22日無農薬茶で手摘み手揉みによる紅茶製造、上から、揉み、発酵、乾燥。
・二番茶の摘み取り製茶
・紅茶の製茶
・べにふうきの摘み取り製茶
・品評会出品茶の仕上げ

・品評会出品茶の見本採取−愛知県茶業連合会
・二番茶後の刈りならし、番茶製造

・二番茶後の深刈り更新
 細い枝を刈り落し、元気な芽を吹かせます。
2007年5月の作業

5月9日無農薬栽培21年茶園は

ササを手で取ってからお茶刈り。
・一番茶の摘み取り製茶
・刈りならし番茶の摘み取り製茶
・茶の木の深刈り更新、中段刈り更新

 一番深く刈り込むのが中段刈り、少し浅いのが深刈り更新
・サイエンスクリエイト都築さん、市農政課桑名さんご来園−GAP農産物生産工程管理認証に向けて。
・認定農業者連絡会総会へきんととが出席

・減農薬茶園の農薬散布1回目
 今年1回目の農薬散布。一般農家の半分以下です。

・すそ刈り
・二番茶の摘み取り製茶
2007年4月の作業


お茶摘み体験と
出来上がった手摘茶
品評会に出品します。
・乗用型茶摘機導入のための茶園整備
・きんととは健康講座にゲストとして参加

 食茶のすすめ。「わたなべのりこと市政を語る会」

・無農薬茶園の草刈、草取り
・減農薬茶園の施肥−芽出し肥硫安
・無農薬茶園の虫除け灯エコイエロー電源投入3日
・減農薬茶園道路の除草剤散布

・農薬によらない害虫防除、ハマキコン設置6日
・春整枝
・製茶工場の掃除

・豊橋市茶業協議会、お茶の目ぞろえ会
 市内のお茶の芽伸びを調査し、摘み取り日を予想します。
・JA豊橋茶市場出荷会議

・愛知県茶業連合会総会
・製茶機械試運転
・品評会出品茶園の寒冷紗被覆

・品評会出品茶の手摘み、製茶20日
・24日一番茶始まり
・27日特別栽培無農薬茶園を摘み取り、製茶しました
2007年3月の作業
無農薬栽培調査の様子
農水省野菜茶試による
無農薬栽培調査
・施肥−肥効調節肥料
 肥料成分がゆっくり溶け出すので環境を汚染しにくい肥料

・整枝作業−すそ刈り
 春整枝をする茶園のすそ刈り。
・有機農業全国大会実行委員会
・有機農業全国大会準備
・東三河農業研究所、研究成果発表会7日
・有機農業全国大会10日11日
 豊橋市ライフポート、ホテルシーパレスリゾート
 10日式典、基調講演、大会アピール、7分科会、懇親会
 11日、3つのセミナー、現地見学会

・12日乗用摘採機導入
・防霜スプリンクラー設置、修理
・確定申告事務

・防霜ファン通電
・無農薬茶園の草刈草取り

・農水省野菜茶試、調査協力
 無農薬茶栽培の経営、害虫発生状況など調査。
・「手作りケーキの店ココット」でお茶の試飲サービス

・消費税確定申告
・30日豊橋市茶業協議会総会

・31日世界の茶を楽しむ会・集い、ラオスの茶
2007年2月の作業

国道23号線のためのお茶の木除去作業−トラクターとスラッシャー
・有機肥料の施肥−落花生粕
・消費税関連の税務講習
・豊橋市女性団体による味噌作り

・有機農業全国大会実行委員会
・田んぼのわら切り
 雨の日が多く、田んぼのわらが運べなかったのでカマで切ってトラクターで鋤き込みました。

・無農薬茶試飲販売 2月18日
  「食育推進フォーラム」で試飲販売。 田原文化会館
・国道23号線のためのお茶の木除去

・農産物輸出実務セミナー参加
 講師:ジェトロ認定貿易アドバイザー
    平林 厚美 氏
 講師:ジェトロ農水産物・食品輸出支援アドバイザー
    高杢 克巳 氏

・有機肥料の施肥−ぼかしコンブ
・確定申告事務
・国道23号線のためのお茶の木除去
 スラッシャーという幅2mの刈払い機をトラクターに付けて作業します。
・施肥−肥効調節肥料
 肥料成分がゆっくり溶け出すので環境を汚染しにくい肥料
・IT農業研究会輸出担当、都筑秀夫氏ご来園 27日
・松下智先生講義参加
 世界の茶−日本茶の伝来ルート
・愛知県茶業連合会理事会−28日
・家族経営協定学集会調印式−28日きんとと

2007年1月の作業
      茶園腐葉土


国道建設のため廃園となる茶園から腐葉土を集め他の茶園で生かします。25センチにも堆積した腐葉土は宝物。最も優れた肥料です。
・腐葉土集め、茶園入れ
 廃園となる茶畑から腐葉土を運び出し、他の茶園に入れました。
・乗用型茶摘採機導入のための茶園整備
 起伏修正−土留めをして凹みに土入れ

・棚卸−お茶在庫調べ
・税務署、市役所へ税務関係書類提出
・保健所へ切干大根の販売許可申請

・きんととは家族経営協定で豊田市視察
・有機農業の会全国大会打合せ・
  実行委員会・会場下見
 ホテル・シーパレスシェフとの打合せに参加

・IT農業塾、講師 
 なんと今年も講師をやらせていただきました。

・乗用型茶摘採機導入のための茶園整備
 起伏修正−土留めをして凹みに土入れ
・手作りケーキのココットさんでお茶の試飲会第1回
 お茶とケーキが合うんです。

2008年の茶作業へ   2006年の茶作業へ

ごとう製茶 ホームページ
Copyright (C) 2001〜2007. gotou-seicha. All Right Reserved